新着情報
- 2025年04月25日
- 基本構想のイメージ
(仮称)富士宮市立郷土史博物館基本構想の事業活動をより具体的にイメージできるように、図や画像などを使用して説明します。
- 2025年04月25日
- (仮称)富士宮市立郷土史博物館基本構想
豊かな歴史や文化を後世に伝える博物館の整備を目指し、(仮称)富士宮市立郷土史博物館を、市民委員の皆様や専門分野の方の御意見をいただきながら令和3年度に策定しました。
- 2025年04月24日
- ふじのみや未来塾
ふじのみや未来塾について掲載しています。
- 2025年04月24日
- 感震ブレーカー設置補助事業のご案内
感震ブレーカー設置補助事業について掲載しています。
- 2025年04月22日
- 現場代理人の常駐義務緩和について(令和7年4月1日改正)
「富士宮市発注工事に係る現場代理人の常駐義務緩和について」の改正についてお知らせします。
- 2025年04月22日
- 議会運営委員会の開催について
4月28日(月)開催の議会運営委員会のお知らせ
- 2025年04月21日
- 第9回富士宮市景観賞 募集
令和7年実施の第9回富士宮市景観賞について掲載しています。
- 2025年04月21日
- ラフティング・BBQでアウトドア婚活!『みや恋』開催します!(R7年6月7日)
6月7日に『みや恋』を開催します!
令和7年度は出会い交流事業をあと2回予定しています。
詳細が決まり次第、お知らせします。
- 2025年04月18日
- 体験型!富士宮市市民活動大交流会発表団体募集のお知らせ
体験型!富士宮市市民活動大交流会について掲載しています。
- 2025年04月16日
- 富士宮市立保育園等保育業務支援システム導入及び運用業務にかかる公募プロポーザル
富士宮市立保育園等保育業務支援システム導入及び運用業務委託を実施する事業者を公募プロポーザル方式により募集・選定します。
- 2025年04月15日
- 曽布川善一写真展 富士山~誰も知らない富士山がここにある~
写真家の曽布川善一氏の写真展が開催されます。
- 2025年04月15日
- 富士宮市文化財保存活用地域計画(案)策定に係るパブリック・コメント
富士宮市では、地域の文化財を守り、未来へ生かすための「富士宮市文化財保存活用地域計画」を策定します。よりよい計画とするため、意見を募集します。
- 2025年04月14日
- 市が進めている(仮称)郷土史博物館事業を今、実施することの賛否を問う住民投票条例の制定請求に関する経過について
住民は、有権者の50分の1以上の連署をもって、地方自治法第74条の規定に基づき、直接請求として条例の制定又は改廃を市長に請求することができます。
請求が有効な場合、市長は、条例制定又は改廃請求代表者から提出された条例案に意見を附し、議会に付議することとされています。
市が進めている(仮称)郷土史博物館事業を今、実施することの賛否を問う住民投票条例の制定を求める直接請求に向け、条例制定請求代表者から市長に、条例制定請求代表者証明書の交付申請がありましたので、その経過について随時お知らせしていきます。
- 2025年04月10日
- 史跡大鹿窪遺跡のご案内
史跡大鹿窪遺跡の概要と活用について紹介しています。
- 2025年04月10日
- 市長定例記者会見(令和7年4月)
市長定例記者会見(令和7年4月)について掲載しています。
- 2025年04月09日
- 相互関税等の影響に係る企業等の特別相談窓口について
米国の相互関税等の影響を受ける企業等のための特別相談窓口が設置されています。 富士宮市内の企業等の連絡先は次のとおりです。
- 2025年04月08日
- 令和7年度幼児家庭教育学級
子育て真っ最中のみなさんへ「幼児家庭教育学級」へ参加してみませんか?
- 2025年04月01日
- 宮バス
「宮バス」についての情報(路線マップや時刻表、運賃など)を掲載しています。
- 2025年04月01日
- 令和7年度世界にはばたくこどもたち育成事業 参加者募集について
グローバル化が急速に進展する中、海外でのホームステイ体験や現地学校等での語学研修を通じ、異文化理解の精神や国際社会に対応できる積極性を養うとともに、中学生の英語によるコミュニケーション能力の一層の向上を図ることを目的に、市内在住中学生30名を海外英語圏(ニュージーランド)に派遣します。 詳細は、添付の日程表や募集要項をご参照ください。
- 2025年04月01日
- 令和7年度富士宮市採用力強化・機会創出支援事業実施業務委託公募型 プロポーザル
令和7年度富士宮市採用力強化・機会創出支援事業実施業務委託を実施する事業候補者を公募型プロポーザル方式により募集・選定します。
- 2025年04月01日
- 中小企業等経営強化法
中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」の認定申請についてご案内します。
- 2025年04月01日
- デジタル回覧板 令和7年4月
イベント情報や市からのお知らせを掲載します。
- 2025年03月27日
- 令和6年版 富士宮市の統計
市の人口、産業、面積などの統計情報を掲載しています。
- 2025年03月25日
- こども誰でも通園制度
富士宮市では、令和7年4月から「こども誰でも通園制度」を実施します。
「こども誰でも通園制度」は、保護者の就労要件などを問わず時間単位で保育所などの施設を利用することができる新たな制度で、令和8年度から全国で実施される予定です。
事業内容については、現時点での状況となります。変更等については随時更新していきます。