市長への手紙
広く市政に対するご意見、ご提案はこちらから
市長への手紙
- 市長への手紙
- 市政に対するご意見・ご提案をお寄せください。
市長への手紙に対する回答
- 8月から同報無線で市歌が流れるようになったが、経緯や理由を教えてほしい。市民の声を聞いての変更なのか。
- 市民課での待ち時間が長いため、追加で料金を支払い早くサービスを受けられるシステムを導入したらどうか
- 自治会で交通指導員を選出する取り組みをしてほしい。子どもの登下校中の安全を守るため、見守りを継続できる取り組みをしてほしい
- 小児慢性特定疾患の助成を受けられる期間を延ばしてもらえないか。また助成がうけられることを周知する方法を考えてほしい。
- 子どもの遊び場が少ないため、公園の数を見直してほしい。学童で外遊びに力を入れてほしい。
- 市から45歳・55歳検診の案内が届いたが、歯周病検診は先着順で予約が取れなかった。先着順ではなく、希望する対象者全員が受けられるようにしたらどうか。
- 新型コロナ感染者であっても、市立病院での最期の面会・看取りや、通常の葬儀ができるようにしてほしい。
- 固定資産税、市民税、国民健康保険税をクレジットカードで支払えるようにしてほしい。
- 生活保護費の一部を返還することになったが、一括での返還が難しいため、分割での返還を認めていただけないか。
- 地盤沈下により区民館が傾くなど支障がでている。修理をしているが根本的な解決ができないため、安心して利用できる施設を考えていただくことはできないか。
- 新型コロナウイルス感染拡大により乳幼児健診が簡素化されているが、中止しているものを再開させることはできないか。
- 静岡県を本拠地とするプロバスケットボールチームの試合を富士宮市民体育館で開催できないか。
- 子ども医療費の全額助成をする考えや、新たな児童館を建設する予定がありますか。
- 兄弟の在園に関わらず、2人目以降の保育料についても補助していただけないか。