ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

白糸ノ滝

2023年11月01日掲載

構成資産 No.24 しらいとのたき 

名勝及び天然記念物

白糸ノ滝(Photo by Masaki Kiuchi.)白糸ノ滝

概要

「白糸ノ滝」は、国指定(1936年指定)の名勝及び天然記念物として、「白糸の滝」と「音止の滝」を含む周辺地が指定されている。そこで、滝そのものを示す場合は「白糸の滝」と表記し、名勝及び天然記念物としての指定名称と指定範囲を示す場合は「白糸ノ滝」と表記し、区別している。また、戦国時代末から江戸時代初期、富士講の開祖とされる長谷川角行が修行を行った地とされ、富士講を中心とした人々の巡礼・修行の場となった。

白糸の滝

白糸の滝

上部にある水を通す地層(新富士火山層)と下部にある水を通さない地層(古富士火山層)の境目から富士山麓に降った雨水が湧き出している。年間を通じて水温12℃、毎秒1.5トンの水が流れ出ているといわれる。滝の高さは約20m、幅約150メートル以上に渡り、湾曲した絶壁から大小数百の滝が白い糸を垂らしたように流れ落ちている。

音止の滝

白糸の滝と台地を隔てた東側に位置する。主爆は落差約25mを流れ落ちる芝川の本流であり、轟音を響かせている。崖面には、白糸の滝同様の地層があり、湧水がみられる。

食行身禄の碑

食行身禄の碑

指定地内には富士講の信者が建てた石碑が残っている。
「食行身禄(じきぎょうみろく)」の碑は、現存する天保3年(1832)に食行身禄の百回忌供養に建てられたとされる。

白糸の滝

詳細データ

所在地・問合せ

アクセスMAP

・JR身延線富士宮駅から車で約30分。
・東名富士ICから車で約40分。
・JR身延線富士宮駅バス停(2番乗り場より白糸線)からバス乗車、白糸滝バス停で下車[約24分・運賃600円]。

お問い合わせ

企画部 富士山世界遺産課 企画係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所3階)

電話番号: 0544-22-1489

ファクス: 0544-22-1206

メール : sekai@city.fujinomiya.lg.jp

表示 : モバイル | パソコン

ページの先頭へ戻る