建築行為に伴う届出等
中高層建築物を建築するときには
- 中高層建築物を建築するときには
- 届出の流れや必要な書類について掲載しています。
静岡県福祉のまちづくり条例
- 静岡県福祉のまちづくり条例(福まち)について
- 用途や規模によって届出が必要となります。
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)
- 高齢者、障がい者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)について
- 高齢者や障がい者等、不特定かつ多数の方が利用する一定規模の建築物は、整備基準に適合させるために必要な措置を講じなければなりません。
長期優良住宅認定制度
- 長期優良住宅認定制度
- 認定基準、手順、申請手数料、申請様式などを掲載しています。
低炭素建築物認定制度
- 低炭素建築物認定制度
- 低炭素建築物認定制度について掲載しています。
建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律(建築物省エネ法)
- 建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律(建築物省エネ法)
- 令和7年4月1日以降に着工する新築・増改築される建築物は、エネルギー消費性能基準への適合が義務付けられました。 建築主は、建築物の建築をしようとするときは、当該建築物を省エネ基準に適合させなければなりません。 本規定を建築基準関係規定とみなすことにより、建築基準法の建築確認及び完了検査の対象となります。 なお、当該建築物が省エネ基準に適合していることを担保するため、所管行政庁又は登録建築物エネルギー消費性能判定機関が行う適合性判定を受けることが必要です。 建築主事若しくは建築副主事又は指定確認検査機関は、建築確認において、基準に適合している旨の判定通知書がなければ、確認済証を交付することが出来ません。
静岡県地球温暖化防止条例(CASBEE静岡)
- 静岡県建築物環境配慮制度(CASBEE静岡)
- 建築物における地球温暖化、その他環境への負荷の低減を図ることを目的とした静岡県建築物環境配慮制度について掲載しています。
建設リサイクル法
- 建設リサイクル法
- 建築物の解体規模、新築・増築規模、修繕・模様替や土木工事の工事金額により、工事着手の7日前までに届出を行う必要があります。