小中学校での感染症予防対策
2023年04月03日掲載
小中学校では、次の感染症予防対策を実施しています。
小中学校での感染症予防対策
- 3条件「換気の悪い密閉空間」「多くの人が密集」「近距離での会話や発声」が重ならないようにしています。一つ一つの条件も可能な限り発生させないよう配慮します。
- 児童生徒は毎日検温するようお願いし、教職員自身も毎日検温して体調管理をしています。その他来校者にも記名、体調確認をお願いします。
- 家庭で検温してこなかった児童生徒は、教室に入る前に保健室や職員室で検温を実施します。
- 休み時間後や給食の前後、帰宅後の手洗い、うがいを励行するよう指導します。
- 手洗いは流水と石鹼で確実に行い、給食の前後等は特にこまめに洗い、ハンカチの共用はしないよう指導します。
- 換気は休み時間ごとに実施します。可能であれば窓を開けて授業を行います。
- 学校の教育活動においては、児童生徒に対して、マスクの着用を求めないことを基本とします。なお、新型コロナウイルス感染症に限らず、季節性インフルエンザ等も含めて、感染症が流行している場合などには、教職員がマスクを着用する又は児童生徒に着用を促すことも考えられますが、そういった場合においても、マスクの着用を強いることのないようにします。
- ご家族での外出は、行き先等の感染状況を把握した上で、可能かどうかの判断をお願いします。
新型コロナウイルス感染症が発生した場合の学校の対応
新型コロナウイルスの感染者が確認された場合、濃厚接触者が特定された場合の対応について、静岡県教育委員会の対応及び保健所の見解を参考にしてフロー図にまとめました。
こちらのフロー図に基づいて、臨時休業等の判断をしていきます。
-
新型コロナウイルス感染症発生対応フロー (PDF 272KB)
児童生徒、同居家族がPCR検査等を受けた際の連絡
児童生徒、同居家族がPCR検査等を実施した場合は、各学校へ連絡をお願いします。
PCR検査等を実施した場合及び濃厚接触者に特定された場合の連絡先
平日の場合
各学校へ連絡してください。
夜間(各小中学校留守番電話対応時間)・休日(土・日・祝日・年末年始)の場合
児童生徒の感染が判明した場合と児童生徒が濃厚接触者に特定された場合のみ、市役所当直室(22-1111)へ連絡願います。
学校から折り返し電話連絡があります。
インフルエンザに係る出席停止解除の手続きについて
自己検査キットでインフルエンザ陽性となった場合は、医療機関の発行する罹患証明書によらず、保護者の署名による申し出でも対応可能とする取り扱いをしています。詳しくは「市内小中学校におけるインフルエンザ発症から再登校までの流れ」を確認してください。
-
市内小中学校におけるインフルエンザ発症から再登校までの流れ (PDF 108KB)
-
第15様式の3 出席停止解除にかかわる証明書 (PDF 243KB)
お問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 学校教育課 指導係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)
電話番号: 0544-22-1185
ファクス: 0544-22-1242