甲種防火管理再講習
2025年01月07日掲載
甲種防火管理再講習について掲載しています。
平成13年9月1日に発生した新宿歌舞伎町雑居ビル火災を契機に再発防止のため、消防法施行規則が改正(平成15年総務省令第90号)され、比較的大規模な防火対象物の防火管理者に対して、一定期間ごとに再講習の受講が義務付けられました。
甲種防火管理新規講習で資格を付与された人が、収容人員300人以上の特定防火対象物(甲種防火対象物)の防火管理者に選任された場合は、再講習の対象となります。
甲種防火管理再講習(消防法施行規則第2条の3)
日時
令和7年2月5日(水) 午後1時30分から3時50分まで
申し込み期間
令和7年1月14日(火)から1月22日(水)まで
会場
富士宮市役所5階510会議室(対面受講の場合)
申し込み方法
「甲種防火管理再講習受講申込書」に必要事項を記載し、富士宮市消防本部予防課(市役所地下一階)まで直接提出お願いいたします。(直接提出が困難な場合は予防課予防査察係までご連絡ください。)
受講申込書提出先
富士宮市消防本部予防課(富士宮市弓沢町150 富士宮市役所地下1階)
-
甲種防火管理再講習受講申込書
(Word 39KB)
-
『令和6年度 甲種防火管理再講習の案内について』
(PDF 106KB)
-
参考:甲種防火管理再講習受講サイクル
(PDF 95KB)
募集定員
オンライン30名
対面受講20名
その他
・申し込みは、原則として甲種防火管理再講習が必要な方で、市内に在住又は在勤する方に限ります。
・修了証の受領、郵便方法、オンライン受講の際の注意点等については、『令和6年度 甲種防火管理再講習の案内について』を参照ください。
※対面受講される場合、講習当日は、筆記用具及び甲種防火管理講習の修了証を必ず持参してください。
・受講料は2700円(テキスト代)です。
お問い合わせ
消防本部 予防課 予防査察係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所地下1階)
電話番号: 0544-22-1199
ファクス: 0544-22-1244