多文化共生・国際交流
全般
- 外国人相談
- 市では、外国籍の皆さんからの様々な相談を受け付けています。
祝休日、年末年始はお休みです。 - 外国人を自宅で受け入れるボランティア家庭を募集します
- 自宅にいながら国際交流ができる、ホームステイボランティアを募集しています。
多文化共生
- 「はじめての日本語(にほんご)」教室(きょうしつ)
- 富士宮市で実施している「はじめての日本語」教室を紹介します。
- やさしい日本語出前講座
- むずかしい言葉をかんたんな言葉にしたわかりやすい日本語のことです。
易しい「Easy」と優しい「Kind」の2つの意味を持ちます。
外国人、子ども、お年寄り、障がいのある人にも役立ちます。 - 特定技能制度における地域の共生施策に関する連携に係る「協力確認書」提出に関するご案内
- 「特定技能雇用契約及び一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令の一部を改正する省令」及び「出入国管理及び難民認定法施行規則の一部を改正する省令」が令和7年4月1日に施行されました。 この省令では、特定技能所属機関は、地方公共団体から、共生社会の実現のために実施する施策(以下「共生施策」という。)に対する協力を要請されたときは、当該要請に応じ、必要な協力を行う旨の「協力確認書」の提出が必要となりました。 また、1号特定技能外国人に対する支援計画の作成・実施に当たっては、地方公共団体が実施する共生施策を踏まえることが規定されています。 詳しくは、出入国在留管理庁のホームページをご覧ください。
国際交流
- 姉妹都市・友好交流関係都市
- 海外の姉妹都市・友好交流関係都市についてお知らせします。
- 富士宮市国際交流協会
- 富士宮市国際交流協会について掲載しています。