自動車改造費助成制度
2025年04月01日掲載
自らが所有し運転する自動車の駆動装置、操向装置の費用の一部を助成します。
対象者
肢体不自由の身体障害者手帳1,2級所持者
内容
自らが所有し運転する自動車の手動装置等を改造する場合、原則、事前に申請することで、費用の一部を補助します。
ただし、所得制限があります。
申請
サービスの利用を希望する場合は、まずお問い合わせください。
申請時に必要な物
- 身体障害者手帳
- 運転免許証
- 見積書
- 改造費の仕様書(カタログ等)
- 前年に貰った年金の額がわかるもの(年金受給者の場合)
交付決定後に必要な物
- 領収証
- 車検証(障害者本人名義のもの)
- 預金通帳
- ※補助金の振込は交付確定後に行います。
申請書ダウンロード
-
自動車改造費補助金交付に関わる所得状況調
(Word 19KB)
-
同意書
(Word 10KB)
窓口
富士宮市役所1階 障がい療育支援課・障がい支援係
お問い合わせ
保健福祉部 障がい療育支援課 障がい支援係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所1階)
電話番号: 0544-22-1145
ファクス: 0544-22-1251