ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

第44回市民芸術祭美術展作品募集

2024年05月24日掲載

第44回市民芸術祭美術展の作品を募集します。
作品の募集は7月1日(月)~8月31日(土)までです。

1 趣旨

広く市民の参加を求め、芸術創作作品の発表及び鑑賞の機会を提供することにより、芸術文化を普及し本市の文化の向上発展を図ります。

2 展示期間

・委嘱展示(写真・書道・工芸・洋画・日本画)
令和6年10月7日(月)~11日(金) 午前8時30分~午後5時 最終日正午まで
富士宮市役所 市民ホール・111会議室

・一般展示(写真・書道・工芸・洋画・日本画)
令和6年10月18日(金)~20日(日) 午前9時30分~午後5時 最終日午後3時まで
富丘交流センター 集会室

3 応募資格

富士宮市在住、または市内に通勤・通学、市内のサークル等に加入している15歳以上(令和6年4月1日現在)の人(高校生可)

4 募集部門及び規格等

  • 作品には住所・氏名を記入してください。(額の裏、立体の底等)
  • 壁面展示作品はフックで吊るすので、裏面に天地を記入し、展示用にヒモをつけてください。
  • 工芸立体作品は、前後がわかるよう、ふせんなどで表示してください。
  • 額縁は華美なものは避け、額縁幅をとらないものとしてください。
部門 内容 規格
写真 白黒、カラー ○単写真、組写真とも白黒、カラープリントいずれも可。
○額装又はパネル張りとし、外寸65cm×79cm以内とする。
○単写真の写真サイズは、四切り以上(マットの内寸は、長辺が27cm以上、正方形は1辺が23cm以上)とする。
○組写真は、1枚の写真サイズ及び1組の枚数は自由とする。
〇額装作品のガラス板の装着は不可、アクリル板の装着は可。
書道 書道全般 ○額装・枠張り・軸装とし、仕上り寸法0.8平方メートル以内。ただし長辺は2m以内とする。
○軸装の場合は、使用用紙を半切以内とし、仮表装は受け付けない。
○釈文は、楷書で作品に添えて提出する。釈文用紙はハガキ大で白色とする。パソコンの使用可。
○委嘱作品は、半切の1/2以内とする。
〇額装作品のガラス板の装着は不可。アクリル板の装着は可。
工芸 工芸美術全般 ○平面展示作品(額・タペストリーの棒等すべてを含む。)については、縦150cm×横120cm以内とする。
〇立体展示作品(陶芸等)については、縦60cm×横60cm×高さ60cm以内とする。
○重量は、50kg以内とする。
〇額装作品のガラス板の装着は不可。アクリル板の装着は可。
洋画 油絵、水彩画、彫刻、版画、デザイン、ミクストメディア ○8号(長辺45.5cm)以上、30号S(91cm×91cm)以内とする。
○30号Sの場合は仮縁5cm以内とし、マット使用の場合は額縁の幅を含めて10cm以内とする。
○彫刻は、等身大以内で移動が容易なものとする。
〇額装作品のガラス板の装着は不可とし、油絵はアクリル板の装着も不可とする。(水彩画、アクリル画などは任意とする。)
日本画 日本画、水墨画 ○8号(長辺45.5cm)以上、30号S(91cm×91cm)以内とする。ただし、水墨画の軸装は書道に準ずる。
○30号Sの場合は仮縁5cm以内とし、マット使用の場合は額縁の幅を含めて10cm以内とする。
〇額装作品のガラス板の装着は不可とし、日本画はアクリル板の装着も不可とする。(水墨画は任意とする。)

5 出品料

無料

6 出品規定

本人創作の作品で未発表のもの。公序良俗に反しない作品であること。
一人1部門につき1点まで。

7 注意事項

  1. 出品者でなければ陳列できない作品や、管理上特別注意を要する作品は受け付けません。
  2. 受け付けた作品の取り扱いや保管、管理については、最善を尽くしますが、不慮の事故・災害等による損害や紛失については、 主催者はその責任を負いかねます。必要に応じて各自保険に加入してください。
  3. 作品には、住所・氏名を記入してください。(額の裏・立体の底等にはっきりと表示してください。)
  4. 壁面展示作品(軸装・額装等)は、裏面に天地を記入し、展示用に必ずヒモをつけてください。
  5. 工芸作品は、前後が分かるように、ふせんなどで表示してください。
  6. 額縁は華美なものは避け、額物幅をとらないものとしてください。

8 申込方法

(1)出品申込書で申込

出品申込書は文化課(市役所6階)、出張所、公民館・交流センターで配布します。
各配布場所の開庁・開館時間内であれば提出できます。郵送での提出も可能です。
出品申込書は4枚複写です。切り離さずに提出してください。記入方法は、文化課へお問い合わせください。

(2)インターネットからの申込

下記より申込できます。
インターネットからの申込の場合、出品申込書の提出は不要です。申込後、主催者からの通知はありません。作品の搬入日に忘れずに作品を搬入してください。
受付期間は令和6年7月1日(月)から令和6年8月31日(土)までです。
受付期間外は入力することができませんのでご注意ください。

【申込受付期間】

全部門共通
令和6年7月1日(月)~令和6年8月31日(土) 

9 作品搬入

委嘱:令和6年10月4日(金)午後1時~午後7時まで
富士宮市役所 111会議室

一般:令和6年10月13日(日)午後1時~午後7時まで
富丘交流センター 集会室

10 作品搬出

部門毎に搬出時間が異なります。詳しくは、搬入の時にお渡しする搬出時間のお知らせをご覧ください。
作品は、搬入時にお渡しする「作品預り証」と引換えになりますので、必ず預り証を持参してください。

  • 委嘱…10月11日(金)午後1時~午後7時まで
  • 一般…10月20日(日)午後3時~午後7時まで または 10月22日(火)午前9時~正午まで

11 審査

各部門とも教育委員会の依頼した審査員によって審査し、入賞・入選作品を決定します。入賞・入選作品は富丘交流センターに展示します。
審査結果については、インターネットにて公開します。また、本人宛にはがきで通知します。電話での問い合わせには応じられません。審査に係る異議については、受け付けできません。

12 賞及び表彰

入選作品の中から、部門ごとに以下の賞を授与します。受賞者には賞状・記念品が贈呈されます。
芸術祭賞/優秀賞/岳南朝日新聞社賞/富士フイルム賞(写真の部のみ)/奨励賞

表彰式の日程は、入賞者に別途通知します。(予定:2月 市民文芸「ふじのみや」表彰式と合同開催)

13 作品集

入賞作品及び委嘱・招待作品は、作品集に掲載するとともに、インターネット美術館で公開します。なお、これに関する著作権は、主催者に帰属するものとします。
※作品集は文化課窓口にて販売します。

お問い合わせ

教育委員会事務局 教育部 文化課 芸術文化係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)

電話番号: 0544-22-1106

ファクス: 0544-22-1209

メール : e-bunka@city.fujinomiya.lg.jp

表示 : モバイル | パソコン

ページの先頭へ戻る