ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

公民館利用時の注意事項

2020年02月18日掲載

施設の利用を希望される方は、読んでください。

利用案内

公民館は、富士宮市域の住民のために、実際生活に即する教育、学術及び文化に関する各種の事業を行い、住民の教養の向上、健康の増進、 情操の純化を図り、生活文化の振興、社会福祉の増進に寄与することを目的に設置したものです。

使用対象者

富士宮市内に在住・在勤・在学されている方が中心となって組織された団体で、各種のサークル活動、学習会、 研修会、発表会などに使用できます。

使用の申請

  • 申請の時期は、使用日の前月1日から1週間前までです。特別な事情がある場合は、お申し出下さい。
  • 使用許可申請書に必要事項を記入し、申し込んでください。
  • 虚偽の申請、使用権の譲渡、転貸しなど一切できません。

使用の制限

  • 設置目的にふさわしくない使用であるとき。
  • 施設等を損傷するなどのおそれがあるとき。
  • 公の秩序又は善良な風俗を害するおそれがあるとき。
  • その他管理上支障があると教育委員会が判断したとき。

行為の禁止

  • もっぱら営利を目的として事業を行うこと。
  • 特定の営利事業に公民館の名称を利用させその他営利事業を援助すること。
  • 公私の選挙に関し、特定の候補者を支持すること。
  • 特定の宗教を支持又は特定の教派・宗派・教団を支援すること。

使用料金

所定の使用料金を定めていますが、公益上特に必要と認める場合に限り、減免します。

使用上の注意

使用者は、次のことを遵守してください。

  • 入場者の安全を確保すること。
  • 危険物等を持ち込まないこと。
  • 他人に迷惑となる行為をしないこと。
  • 立ち入り禁止の場所に出入りしないこと。
  • 施設の収容定員を超えて入場させないこと。
  • 許可を受けないで火気等を使用しないこと。
  • 許可を受けていない施設等を使用しないこと。
  • その他、公共の秩序維持のため館係員の指示に従うこと。

機材の持込等

館の使用に際し、特別の設備又は備え付け以外の器具等を持ち込み使用する場合は、 館の許可を受けてください。なお、持ち込み器具等は、必ずお持ち帰りください。

使用後の処置

使用者は使用終了後、後始末(清掃を含む)を行い、館事務所まで報告してください。

事故防止対策

使用者は、場内外が混雑しないように適切に整理してください。また、不測の事態に備えて、 非常口の場所、避難誘導の方法、消火設備などを前もって確認しておいてください。

災害時の対策

  • 災害発生時に備え、入場者の避難誘導、緊急連絡、応急措置等について 万全の対策が図れるようにしてください。
  • 緊急の場合、館事務所に連絡し係員の指示に従ってください。

損害賠償等

使用者は施設等を汚損又は損傷したときは、速やかに届出してください。なお、施設等の損害 が生じたときは、その損害を賠償していただきます。

使用の取消等

次に該当する場合は、使用許可の取消、又は使用を制限し、若しくは停止し、退去を命じることがあります。

  • 法令に違反する行為を行ったとき。
  • 館の規定及び使用許可条件に違反したとき。
  • 公安又は風俗を害したとき又は施設等を破損させたとき。
注意

これらの処分によって使用者等が蒙った損害についての賠償の責は負いません。

お問い合わせ

教育委員会事務局 教育部 社会教育課 生涯学習係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)

電話番号: 0544-22-1186

ファクス: 0544-22-1209

メール : e-shakyo@city.fujinomiya.lg.jp

表示 : モバイル | パソコン

ページの先頭へ戻る