富士宮市防災都市づくり計画
2025年04月16日掲載
富士宮市防災都市づくり計画について掲載しています。
富士宮市防災都市づくり計画の策定
近年では、令和6年能登半島地震をはじめ、毎年のように全国各地で地震災害、水害、土砂災害など
が頻発しており、令和4年の台風15号では特に静岡県内で河川氾濫などによる浸水被害や土砂災害によ
る被害などが生じています。
さらに、今後も南海トラフ地震などの巨大地震の発生や、気候変動に伴う台風の大型化や短時間豪雨
の発生頻度の増加など、これまでに経験したことのない大規模災害の発生も懸念されることから、防
災・減災の取組の重要性はますます高まっています。
このような背景を踏まえ、本市では、自然災害から市民の生命と財産を守り、安全で安心して暮らせ
る災害に強い都市を目指して、多様な災害に対応した「防災・減災を明確に意識した都市づくり」を推
進するため、「富士宮市防災都市づくり計画」を策定しました。
資料ダウンロード
-
富士宮市防災都市づくり計画(概要版)
(PDF 2052KB)
防災都市づくりの取組内容(地域別)
地域ごとの防災都市づくりの取組内容では、自治会支部を基本に市域を12地域に分け、一体的に取組を推進する区域を設定します。
-
地域ごとの取組内容(大宮東地域)
(PDF 2353KB)
-
地域ごとの取組内容(大富士地域)
(PDF 2182KB)
-
地域ごとの取組内容(大宮中地域)
(PDF 2401KB)
-
地域ごとの取組内容(大宮西地域)
(PDF 2228KB)
-
地域ごとの取組内容(富丘地域)
(PDF 2583KB)
-
地域ごとの取組内容(富士根南地域)
(PDF 2465KB)
-
地域ごとの取組内容(富士根北地域)
(PDF 3167KB)
-
地域ごとの取組内容(上野地域)
(PDF 2305KB)
-
地域ごとの取組内容(北山地域)
(PDF 3626KB)
-
地域ごとの取組内容(上井出地域)
(PDF 5032KB)
-
地域ごとの取組内容(白糸地域)
(PDF 2212KB)
-
地域ごとの取組内容(芝川地域)
(PDF 6151KB)
お問い合わせ
都市整備部 都市計画課 計画係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所5階)
電話番号: 0544-22-1166
ファクス: 0544-22-1208