第4次富士宮市男女共同参画プラン(策定中)
2025年04月10日掲載
第4次富士宮市男女共同参画プランの策定について掲載しています。
我が国では、日本国憲法に個人の尊重と法の下の平等がうたわれています。
国をはじめ、自治体などにおいて、これまで男女平等を目指して様々な取組が進められてきました。しかしながら、私たちを取り巻く現実の社会においては、私たち自身も気付いていない性別による固定的な役割分担意識や、それを反映した社会における制度や慣行が、時代とともに変化してきているが依然として残っており、個人の活動に深く影響を与えています。
富士宮市では、従来からの性別に基づく固定的な役割分担意識をなくし、男女が互いに個人として尊重し合い、社会の対等な構成員として、あらゆる分野における活動に参画できる男女共同参画社会の実現を目指して、男女共同参画社会の形成の促進に関する施策を総合的かつ計画的に推進しています。
「第4次富士宮市男女共同参画プラン」
令和7年度末をもって第3次富士宮市男女共同参画プランの計画期間が満了となることから、新たに令和8年度を初年度とする第4次富士宮市男女共同参画プランの策定を進めています。
市民意識調査を実施しました。(令和6年7月から8月に実施)
ご協力いただいた内容は、新プラン策定の参考にさせていただきます。
-
市民意識調査結果報告書
(PDF 30753KB)
-
市民意識調査結果報告書【概要版】
(PDF 2284KB)
第4次富士宮市男女共同参画プラン 素案
第4次富士宮市男女共同参画プランの素案について、富士宮市男女共同参画審議会において、審議を行いましたので、プランの素案と議事録を公表します。
-
第4次富士宮市男女共同参画プラン素案
(PDF 850KB)
-
審議会議事録(令和7年3月24日開催)
(PDF 181KB)
お問い合わせ
市民部 市民交流課 女性が輝くまちづくり推進室
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所5階)
電話番号: 0544-22-1307
ファクス: 0544-22-1284