ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

令和6年度市民カレッジ

2024年06月01日掲載

令和6年度富士宮市民カレッジ 夏に見上げる星空の不思議 ~天然のプラネタリウムで星を学ぼう~を開催します。

夏に見上げる星空の不思議 ~天然のプラネタリウムで星を学ぼう~

今回は「夏に見上げる星空の不思議 ~天然のプラネタリウムで星を学ぼう~」をテーマにしました。
1・2回目は函南町にある月光天文台の研究主任、蒔田裕成氏に講義をしていただきます。
3回目は月光天文台の星空案内人の紹介のもと、望遠鏡や双眼鏡を用いて実際に星空を眺めます。
(雨天時は室内で、夏の星空や望遠鏡の操作方法などを解説します。)

日程 内容 講師
7月24日(水) 光の不思議 月光天文台 研究主任 蒔田 裕成 氏
7月31日(水) 彗星と流星群 月光天文台 研究主任 蒔田 裕成 氏
8月7日(水) 夏の星空観察会 月光天文台 星空案内人 スタッフ他

お問い合わせ

教育委員会事務局 教育部 社会教育課 生涯学習係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)

電話番号: 0544-22-1186

ファクス: 0544-22-1209

メール : e-shakyo@city.fujinomiya.lg.jp

表示 : モバイル | パソコン

ページの先頭へ戻る