部長室へ

富士宮市について

こんにちは、企画部長です

2025年04月01日掲載

ごあいさつ

こんにちは。
令和7年度も引き続き企画部長を拝命しました杉浦真です。
どうぞよろしくお願いいたします。

 私たち企画部は、将来の富士宮市の理想とする姿を見据えて、市政を取り巻く様々な課題の解決に向けた政策立案や庁内調整を担当しています。
 市民の皆様に「住んで良かったと思われるまち」、市外の方々に「住んでみたいと思われるまち」を目指して、令和7年度も職員一丸となって事業の推進、市民満足度の向上に努めてまいります。

令和7年度の重点施策

・令和6年度に引き続き、今後10年間の富士宮市のまちづくりの指針となる「第6次富士宮市総合計画」の策定を進めてまいります。
 今年度は、これまで市民会議等でいただいたご意見などを参考に庁内策定会議で取りまとめた次期総合計画(案)をもとに、知識経験者や関係行政機関の職員等からなる審議会への諮問、市議会への説明、パブリックコメントを実施してまいります。

・世界遺産富士山のあるまちに恥じない美しく品格のあるまちづくりを積極的に推進してまいります。
 今年度は、富士山本宮浅間大社周辺や白糸ノ滝景観保全エリアを中心に整備計画を策定し、市民の皆様が郷土に誇りと愛着を持っていただけるような「癒しのまち」の実現に引き続き努めてまいります。

・ICTが急速に進展する中、先進的なデジタル技術やデータを活用して、市民サービスの向上と業務の質の向上を目指す自治体DXを引き続き推進してまいります。
 今年度は、情報システムの標準化・共通化への確実な対応を含む第3期富士市及び富士宮市共同電算事業のシステム構築及びデータ移行を実施し、令和8年1月からの運用開始を目指してまいります。

白糸の滝

神田川 遊歩道

企画部内の所属紹介

 私たち企画部は、企画戦略課、地域政策推進室、富士山世界遺産課、秘書課、広報課、デジタル推進課の5つの課と1つの室で構成されています。

表示 : モバイル | パソコン