安全・安心なまちづくりへ

市民の皆さんへ

市民の暮らしを守る消防団

2022年10月07日掲載

消防団について掲載しています。


市民の暮らしを守る消防団

消防団とは

消防団員は、各自職業を持ちながら「自分たちのまちは自分たちで守る」という崇高な郷土愛護の精神に基づき、消防活動を行う権限と責任を有する非常勤の特別職地方公務員です。

消防団は、消火活動のみならず、地震や風水害等多数の動員を必要とする大規模災害時の救助救出活動、避難誘導、災害防ぎょ活動など昼夜を問わず活動しており、非常に重要な役割を果たしています。さらに、平常時においても、住民への防火指導、巡回広報、特別警戒、応急手当指導等、地域に密着した活動を展開しており、地域における消防力・防災力の向上、地域コミュニティの活性化に大きな役割を果たしています。

富士宮市消防団組織図

富士宮市消防団組織図

放水訓練の様子

消防団の車両、資機材

画像-ポンプ車

富士宮市消防団車両配置状況

1 マイクロバス 1台
2 水槽付き消防ポンプ自動車 8台
3 普通消防ポンプ自動車 26台
4 資機材搬送車    3台
5 小型動力ポンプ積載車 6台
6 小型動力ポンプ(B3級、C1級)計47台、地震対策資機材(42車両に配備)、投光器、毛布、担架、チェーンソー、ハンドマイク、エンジンカッター等

消防団員を募集します

消防団員の活動

団員の活動は、災害の出動のほかは月に2回程度です。

災害時の活動

火災や地震、また台風などの大きな災害等に出動して、消火活動や人命救助などを消防隊に協力して行います。
災害出動の際、負傷などに対して公務員と同等の補償がされています。(詳細は下へ)

入団の資格

地域防災に熱意を持っている健康な人。(女性のかたも)
年齢は18歳以上で、富士宮市に在住、在勤又は在学の方。

入団の時期

随時募集しています。
入団についての詳細は、消防本部警防課 警防係 電話番号:0544-22-1200にお気軽にお問い合わせください。

団員の身分

活動に必要な制服、作業服などが支給されます。
団員は、非常勤の特別職地方公務員です。一般にいう給料というものはありませんが、階級に応じ一定額の報酬及び費用弁償が支払われます。福祉共済制度を受けられる他、活動などによって、けがなどをされた場合、公務災害として条例に基づき補償されます。
また、一定期間団員として活動されますと、退職報償金などが支給されます。
※令和4年度から機能別消防団員制度を導入しました。

画像-訓練の様子

画像-地域防災訓練の様子

消防団員の皆さんへ

消防団員の皆さんに提出いただく書類についてダウンロードできるようにしました。
必要に応じて使用してください

表示 : モバイル | パソコン