ごみ・環境へ

市民の皆さんへ

家庭用パソコンのリサイクル

2021年05月12日掲載

家庭用パソコンの処分方法についてご案内します。

家庭用パソコンはごみ集積所に出さないでください

家庭用パソコンの回収は、パソコンメーカーのホームページなどから、直接お申し込みください。「資源の有効な利用の促進に関する法律」に基づき、パソコンメーカーによる回収・リサイクルが実施されています。

自作パソコンなど、回収するメーカーがないパソコンは「パソコン3R推進センター」にお申し込みください。

自己搬入に限り、清掃センターで無料処分することができます。

対象機器

(標準添付品であるマウス、キーボード、スピーカー、ケーブル等は対象。プリンター・スキャナー等の周辺機器、付属のマニュアル、ワープロ専用機は対象外です。)

リサイクル料金

平成15年10月1日以降に販売されたパソコンは、リサイクル料金の負担がありません。
対象パソコンには、PCリサイクルマークが付いています。

PCリサイクルマーク

PCリサイクルマーク
平成15年10月1日までに販売されたパソコンは排出時、消費者がリサイクル料金を負担します。

対象品とリサイクル料金

対象品:デスクトップパソコン本体

PCリサイクルマークあり PCリサイクルマークなし 回収メーカーがないパソコン
無償 各3,150円(税込) 各4,200円(税込)

対象品:ノートブックパソコン

PCリサイクルマークあり PCリサイクルマークなし 回収メーカーがないパソコン
無償 各3,150円(税込) 各4,200円(税込)

対象品:CRTディスプレイ

PCリサイクルマークあり PCリサイクルマークなし 回収メーカーがないパソコン
無償 各4,200円(税込) 各5,250円(税込)

対象品:液晶ディスプレイ

PCリサイクルマークあり PCリサイクルマークなし 回収メーカーがないパソコン
無償 各3,150円(税込) 各4,200円(税込)

持ち込み、戸口収集(自宅引取り)とも同一料金。

自主回収・リサイクルの流れ

  1. パソコンメーカーに連絡して、回収を申し込む。
  2. パソコンメーカーから料金振込用紙が送付される。
  3. 郵便局、コンビニエンスストアで料金を支払う。(メーカーによって振込手続可能なコンビニエンスストアが異なります)
  4. 4~5日後、ゆうパックラベルが届く。
  5. 梱包し、ラベルを添付。
  6. 郵便局(簡易郵便局を除く)へ持ち込むか、郵便局に希望日を連絡して戸別収集を依頼する。

パソコンの回収・リサイクルの問い合わせ先

表示 : モバイル | パソコン