教育・文化・スポーツへ

市民の皆さんへ

文化財の防火防犯

2017年01月11日掲載

重要文化財(建造物)を火災や盗難から守る取り組みについて掲載しています。

重要文化財(建造物)の防火訓練の実施

1月26日は、昭和24年に法隆寺金堂壁画が焼損した日に当たるため、この日は「文化財防火デー」と定められています。毎年この日を中心として全国的に文化財防火運動が展開されます。
国指定の重要文化財を所有している富士山本宮浅間大社と大石寺では、毎年、自衛防火組織、地元消防団、富士宮市消防本部等と連携し防火訓練を実施しています。

訓練の様子

富士山本宮浅間大社 富士山本宮浅間大社

大石寺五重塔 大石寺五重塔

漏電検査、消防設備点検の実施

富士宮市教育委員会は、文化財防火デーの前後に、東京電力パワーグリッド株式会社富士支社のご協力により下記の指定文化財等の漏電検査を実施しています。また、併せて富士宮市消防本部でも消防設備の管理状況の確認などを行っています。

実施箇所

北山本門寺 北山本門寺

西山本門寺 西山本門寺

妙蓮寺 妙蓮寺

市内指定文化財建造物一覧

指定 名称 所在地
富士山本宮浅間神社本殿 富士宮市宮町1-1
大石寺五重塔 富士宮市上条2057
西山本門寺本堂厨子 富士宮市西山671
富士山本宮浅間大社社殿 富士宮市宮町1-1
大石寺御影堂 富士宮市上条2057
大石寺三門 富士宮市上条2057
妙蓮寺5棟 富士宮市下条688
平等寺の三門 富士宮市東町4-24
井出家高麗門及び長屋 富士宮市狩宿91-1
上稲子八幡宮の厨子 富士宮市上稲子1630
龍興寺の厨子 富士宮市内房3716
芭蕉天神宮本殿 富士宮市内房5820

文化財の放火・盗難などに注意!

近年、全国各地で文化財などの放火・盗難が相次いでいます。
みなさんの近所の寺社、古民家、石造物、仏像などの文化財は地域で代々守り継がれてきた大切な宝です。
これらの文化財の防火防犯体制を改めてチェックしてみましょう。
また、不審者を見かけたときには警察署や消防署に連絡するなどみんなの目で文化財を守っていきましょう。

防火防犯対策は・・・

私たちの大切な「宝」を私たちの手で守りましょう!

表示 : モバイル | パソコン