市民の皆さんへ
2017年03月03日掲載
指定文化財などを保護するため、現状を変更する行為や文化財に影響を及ぼす行為をする場合は、事前に許可申請が必要です。
富士宮市には、「富士山(国指定特別名勝・史跡)」や「白糸ノ滝(国指定名勝及び天然記念物)」をはじめ、歴史・文化・自然等の正しい理解のため欠くことのできない文化財があります。
これらの指定文化財を保存し保護するため、現状を変更する行為やそれらに影響を及ぼす行為をする場合は、事前に文化庁長官又は、静岡県教育委員会、富士宮市教育委員会あての許可申請が必要です。
許可にはさまざまな条件があるので、現状を変更する行為を予定されている方は、事前に文化課へご相談ください。
現状を変更する行為(現状変更等)とは、次のような行為をいいます。
ただし、維持の措置又は非常災害のために必要な応急措置をとる場合、保存に影響を及ぼす行為についてはその影響が軽微な場合には、許可は不要です。(判断についてはお問い合わせください。)
申請手続きは次のとおりです。
内容によって、文化庁長官の許可が必要なものと静岡県教育委員会又は富士宮市教育委員会の許可が必要なものがあります。
以下、国指定文化財の場合の手続きについて説明します。
静岡県指定文化財、富士宮市指定文化財の場合の手続きについては、文化課へご相談ください。
【申請】 申請者 →(申請)→ 市教育委員会 → 県教育委員会 → 文化庁長官
【許可】 文化庁長官 →(許可/条件付許可/不許可)→ 県教育委員会 → 市教育委員会 → 申請者
文化庁での現状変更等の許可は、文化審議会文化財分科会で決定されます。この分科会は、原則として毎月1回開催されます。この分科会で審議するため、文化審議会開催日の2ヶ月前までに、富士宮市教育委員会文化課へ申請書(原則3部)を提出してください。
許可書が申請者に届くまで、申請書提出からおよそ2~3ヶ月かかりますので、着手予定日から逆算して申請書を提出する必要があります。
申請内容や提出の時期については、事前に文化課へご相談ください。
おおむね次の通りです。
原則として、これ以外は文化庁長官又は静岡県教育委員会の許可になります。(判断についてはお問い合わせください。)
【申請】 申請者 →(申請)→ 市教育委員会
【許可】 市教育委員会 →(許可/条件付許可/不許可)→ 申請者
許可された現状変更等が終了しましたら、速やかに終了報告書(原則3部)を提出してください。なお、終了報告書には、現状変更の結果を示す写真、その他参考となる資料を添付してください。
現状変更の許可は貴重な文化財の価値保全や景観への調和等を考慮して審査されます。
このため、申請に当たっては、面積、高さ、使用材、色等、行為の内容について具体的に記入してください。
記入に当たっては「記入例」を参照してください。
添付書類は、申請内容と一致しているか十分に確認してください。
富士山や白糸ノ滝等は、自然公園法など、文化財保護法以外にも様々な規制があります。
申請や届出が必要になる場合がありますのでご注意ください。
史跡等の現状変更については、一律の許可基準を定めることが困難なため、申請行為ごとに判断することになります。
この場合、保存管理計画に適合しているか、景観を阻害しないかなど、保存管理上の支障がないかどうかにより判断することになります。
次のリンク先から申請書をダウンロードしてください。
教育委員会事務局 教育部 文化課 学術文化財係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)
電話番号:0544-22-1187
ファクス:0544-22-1209
メール :e-bunka@city.fujinomiya.lg.jp
表示 : モバイル | パソコン