安全・安心なまちづくりへ

市民の皆さんへ

富士市・富士宮市消防指令センター

2023年02月01日掲載

富士宮市は富士市と共同で指令センターを運用しています。火災や救急などの各種災害の情報を共有し、市民の皆さんの安全・安心を支えるために、協力して業務を行っています。


富士市・富士宮市消防指令センターのようす富士市・富士宮市消防指令センター

この指令センターでは、富士宮市と富士市の119番通報を受付し、災害場所や災害内容を特定し、消防隊を編成・出動指令・活動支援を統括する、消防活動の中核を担う通信施設です。

連携・強力実施計画 (平成30年度~令和4年度)

消防事務の性質に応じて事務の一部について柔軟に連携・協力することにより、消防力の強化を生み出していくことを目的に、富士市・富士宮市消防指令センターを共同で運用しています。
富士宮市消防本部と富士市消防本部による2市の消防の連携・協力の円滑な実施を確保するための計画を作成しました。
※消防庁より消防の連携・協力を推進する期間(連携・協力基本指針)が平成35年4月1日までとされているため、平成30年度作成時は4箇年計画としましたが、期間が過ぎても2市の消防の連携・協力は実施していきます。
※平成30年度作成(元号変更後は、該当する年度に読み替えて下さい。)

指令システム紹介

(1)統合型位置情報システム

固定電話・携帯電話・IP電話の通信場所を自動で特定することが可能なシステムです。
音声通話と併せて通報者の発信位置に関する情報が、自動的に指令台の電子地図上に表示することができます。

※条件により位置を特定できない場合があります。また、センター員は万全を期すため従前どおり、住所や目印になるものを確認しますので、ご協力をお願いします。

(2)GPS機能を利用した車両動態管理システム

GPS機能を活用し各車両の位置を常時管理することにより、災害地点の最も近い部隊を自動選別し出動隊を編成しています。

(3)予告指令

119番通報受信時、「火災」「救急」の判別が出来次第予告指令を放送し、出動準備を行っています。

(4)火災広報(同報無線での広報)の合成音声

音声合成装置による女性の声で広報しています。

(5)デジタル無線機の特徴

119番通報のポイント

119番通報をする際には、あわてずに落ち着いて指令員の質問に答えてください。

火事又は救急 ★『火事です。』又は『救急です。』とはっきり伝える。
場所 住所がわかる場合 『富士宮市○○町○○番地○○宅です。(世帯主の名前)』
住所が不明の場合 『富士宮市役所北側の交差点付近で男性が倒れています。』
★目標になるような公共施設・会社・店舗・公園等を伝える。
状況の説明 火事の時 『○階建ての建物が火事です。けが人はいません。』
★何が燃えているのか、建物であれば何階建てなのか、けが人はいるのかを伝える。
救急の時 『○○歳くらいの男性が私の目の前で突然倒れました。』
★年齢やあなたが見たり聞いたりした状況を伝える。
通報者氏名 『私は○○といいます。隣に住んでいるものです。』
★自分の氏名・関係性等を伝える。

NET119(通話が難しい人でも119番通報ができます)

携帯電話やスマートフォンから、インターネット上で簡単な画面操作により119番通報を行うことができます。利用できるのは、富士宮市または富士市に在住、在勤、在学の人で聴覚に障がいのある人や、発声が困難など、音声に不安のある人です。
利用には事前の登録が必要です。詳しい申請・登録方法などについては下記まで問い合わせください。

NET119に対するお問い合わせ先

富士宮市役所 障がい療育支援課 障がい支援係 
電話:0544-22-1145
ファックス番号:0544-28-4345

注意事項

外国語による119番通報等の電話通訳

外国語による119番通報及び災害現場等において日本語での会話が困難な外国人の方のために、通訳者を交え会話ができるようになりました。

対応言語32ヶ国語

英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ベトナム語、タガログ語、インドネシア語、ネパール語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語、マレー語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語、ヒンディー語、ベンガル語、ペルシャ語、広東語、アラビア語、ウルデュー語、台湾語、ダリー語、パシュトー語、ラオス語、トルコ語、タミル語、ウクライナ語

災害情報テレホンサービス・緊急医案内

24時間、火災・災害・緊急医をお知らせしています。

火災・災害のお問い合わせ

0544ー24ー0009

緊急医(夜間・土日・祝日の病院案内)のお問い合わせ

0544ー22ー0999

火災情報メールサービス

火災の発生をメールにてお知らせしています。

メール配信サービス「火災情報」から登録できます。

気象データ

富士宮市消防本部では、富士宮市役所に設置された観測機器を用いて、風向、風速、気圧、気温、湿度、雨量などについて24時間観測をしております。
気象観測システムの更新により、観測データを電子データとして記録出来るようになりました。ホームページ上では2022年以降の気象データ(年報・月報)をダウンロードできます。観測機器の調整時または点検時における欠測データが一部に存在します。
また、同様の理由から、一部に異常データを含んでいる可能性もありますので、ご利用にあたっては十分ご注意ください。


気象データ ダウンロード

関連リンク

表示 : モバイル | パソコン