市民の皆さんへ
2023年12月10日掲載
「子育て応援マガジン」の内容を掲載しています。
■ 子育て応援マガジン ■
———— 第258号 ————
■■■■(R5.12.10)■■■■
♪我が家のイベント
11月は、ポッキーの日、いい風呂の日、いい肉の日等、様々なイベントが設定されていました。その中で、我が家にも二つのイベントがありました。一つは、11月22日です。いい夫婦の日でした。いい夫婦の日というのは、日本中のご夫婦・カップルが、お互いに感謝の気持ちをかたちにするきっかけの日になることを願い始まった日のようです。私も妻に日頃の感謝の気持ちを形にしないといけませんが、今まで照れくさくてそんなことしたことはありません。しかし、今年の11月22日は違います。私たち夫婦が、結婚してちょうど5000日を迎えた日でした。夫婦最高の日に入籍してから5000日間も、私との生活、私のわがままに付き合ってくれたと思うと、照れくさいなどと言ってられません。妻に感謝です。プレートに祝5000日と書かれたケーキを買って帰りました。8歳の長男は、プレートを見るとすぐに、「パパとママが結婚して5000日?」と解答。長男のひらめきに感動しました。
もう一つは、妻の誕生日です。誕生日の1週間前、6歳の長女から、私と長男に子供部屋への集合の号令がかかり、ハッピーバースデーの歌の練習をするように言われました。「私は、ハーモニカを吹くからにぃにとパパが歌って」「もっと、かわいい声で歌って」「ちゃんとやって」厳しい娘の指導を受けながら、3人で練習しました。ママをお祝いしようとする娘の一生懸命の姿にとっても感動しました。
2つのイベントも無事終わり、いよいよ12月。今年もあと1カ月。今日が10日なのであと3週間で今年も終わります。今年も子供たちの成長するたくさんの姿が見られて幸せな1年でした。
それでは、今月号をご覧ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
--------目 次---------
1 いい母、いいパパ、子育ち広場《不登校について考えるⅢ》
2 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
4 R5年12月~R6年1月の保健事業日程(健康増進課:電話22-2727)
5 子育てブック紹介(中央図書館:電話26-5062)
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━
1 いい母、いいパパ、子育ち広場《不登校について考えるⅢ》
◆━━━━━━━━━━━━━
【不登校の子どもたちが抱える悩み】
不登校コンサルタントのランさんによると、「『子どもがなぜ学校に行けなくなったのか?』を知りたくて『何か学校であったの?』と何度も聞いている保護者もいるのではないでしょうか。そして、『学校に行けない理由を言わない』『聞くたびに理由が違う』『学校に行けなくなった問題が解決したのに、学校に行こうとはしない』などの子どもの態度に『何を考えているのかわからない!』と悩んでいる方もいると思います。」
「保護者としては『何か問題があるのであればその原因を解決して、子どもが学校に行けるようにしてやりたい』と思うのですが、学校に行けない理由を子どもに繰り返し聞くことは、子どもを精神的に追い込んでしまうことになるので、不登校になった当初はそっと見守ってあげましょう。学校に行けなくなった理由は様々ですが、不登校の子どもたちが思っていることは共通しています。では、どのようなことを思っているのでしょうか。」
・みんなはイヤと思っていてもやれているのに、自分はできない。
・イヤと思ってやらない自分はダメな人間だ。
・どうせ自分なんて社会に出てもやっていけない。勉強する意味なんて自分にはない。
・自分は文句ばかり言って何にもできない。
・自分のことが大嫌い。私は最低な人間だ。
・自分は生きる価値のない人間だ。消えてなくなりたい。
・お母さんの子どもが自分でなかったら良かったのに・・・・。お母さんもそう思っているはず。
・でも、本当は親に自分の気持ちをわかってもらいたい。
・何回も親に話したけどわかってもらえない。ケンカになって聞きたくない言葉を聞くハメになってしまう。
・もう、これ以上傷つきたくない。もう疲れた。
・自分がこんな人間だと親が知ったら、きっと私のことを嫌いになる。
・でも、本当は助けてほしい。お母さんに甘えたいし安心したい。
・でも、どうしたらよいかわからない。
※次回は、「不登校の子に起こる現象」について考えましょう。
◆━━━━━━━━━━━━━
2 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
◆━━━━━━━━━━━━━
理解編 「お子さんのことをよく見ましょう」
小学校3年生
【お子さんは・・・】
・屋外で友達との遊びや運動を進んで行いますか。
・好きな本を読んでいますか。
・いろいろなことをよく話しますか。
・親の指示に少し反抗的な態度を見せますか。
・自分でできることは自分でやっていますか。
・相手のことを思いやり、親切にしていますか。
・友達と仲よく生活することができますか。
・みんなで使うものを大切にしていますか。
・進んで家のお手伝いをしますか。
【お父さんは・・・】
・子どものころの話を聞かせたことがありますか。
・お子さんのことなどを夫婦で話し合っていますか。
・お子さんと遊びながらよく話をしていますか。
・お子さんと一緒に楽しく本を読んでいますか。
・お子さんの生活習慣をあせらずにしつけるようにしていますか。
・テレビの視聴時間やゲームで遊ぶ時間などについて お子さんと話し合ったことがありますか。
・家庭で役割を持たせてお手伝いをさせていますか。
・家族と挨拶を交わしていますか。
・よいことと悪いことを判断させていますか。
◆━━━━━━━━━━━━━
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
◆━━━━━━━━━━━━━
◎わくわくキッズスペースプロジェクト 子どもふれあい広場
このプロジェクトは、既存の公共施設を活用し、子どもの遊びの場を創出する取り組みです。
◇芝川子どもふれあい広場(くれいどるしばらく)TEL65-0402
クッションマットが敷かれ、小さなお子さんが遊べるすべり台やままごとセットも設置されています。
図書コーナーや、学校帰りなどに自由に勉強できる学習室もあります。
・開館時間:午前9時~午後5時
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日も)
◇南陵子どもふれあい広場(富士山環境交流プラザ)TEL59-0050
学習室には、触って楽しみながら学べる体験型展示や、木切れを使用した造形あそびのできるスペース、昆虫・植物図鑑、自然系の絵本などがあります。
工作室では、事前予約不要の親子で工作を楽しめる、自然の草花や身近なものを使ったプログラムをいくつか行っています。内容はホームページで詳しく紹介しています。
・開館時間:午前9時~午後5時(工作プログラムの最終受付時間は午後4時30分)
・休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)
●富士宮市立保育園
養護と教育が一体となった保育で、人間性豊かな子どもに育てるための施設です。
子育て相談、園庭開放等を行っていますのでお気軽にご相談ください。
●富士宮市立児童館(愛称:らっこ)TEL21-3715 FAX21-3718
★入館予約が不要になり、自由に利用できるようになりました★
ただし、駐車場には限りがありますので、なるべく乗り合わせまたは車以外でご来館いただく等、ご協力ください。
・開館時間:午前9時~午後4時45分
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日に当たる場合はその翌日も)
詳しくは市HP「富士宮市立児童館」をご確認ください。
→https://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/visuf8000001e2yt.html#example
●地域子育て支援センター
★事前予約制が解除となりました★
混雑する場合も予想されますので、当日の受け入れ状況については、随時、各支援センターへお問い合わせください。
地域全体で子育てを支援するために市内7か所(野中東町・外神・羽鮒・宮原・小泉・中里東町・若の宮町)で開設しています。
詳しくは市HP「富士宮市地域子育て支援センター」を御覧ください。
→https://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b000000qbpi.html
富士宮市社会福祉協議会子育て支援センター「たっち」12月の主な予定
→https://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000qbpi-att/llti2b000000qc4m.pdf
◆━━━━━━━━━━━━━
4 R5年12月~R6年1月の保健事業日程 [健康増進課(保健センター):電話22-2727]
◆━━━━━━━━━━━━━
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
●もうすぐパパ・ママ学級(申し込み制)
対 象:富士宮市民で妊娠中のご夫婦(ママのみの参加もOK)
沐浴については、初めての出産の方対象
持ち物:母子健康手帳(マスク・靴下の着用をお願いします。)
栄養・歯科 :12月14日(木)13:15~15:30 歯科健診と講義形式
沐浴・子育て: 1月21日(日)午前 グループに分け、時間をずらして実施
※各回実施日の1か月前から申し込みを受け付けます。申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
※詳しくは市HP「もうすぐパパ・ママ学級」をご覧ください。
→ https://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b000000qw1j.html
--------------------
●にこにこ離乳食教室(申し込み制)
対象:前期 生後3~4か月児の保護者 予約制
後期 生後7~8か月児の保護者 予約制
前期:12月15日(金)1月15日(月)10:00~11:15(受付9:40~)
後期:12月18日(月)1月24日(水)10:00~11:15(受付9:40~)
申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
電子申請はこちらから https://logoform.jp/form/GgrE/babyfood
--------------------
●mama talk べいびっち(申し込み制)
トークテーマについてみんなでワイワイお話しするママと赤ちゃんの集いの場です。
対象:妊娠している方、1歳未満の赤ちゃんを育てている方(パパも参加OKです)
12月13日(水)どうしてる?赤ちゃんのぐずり対策
1月19日(金)どれがいいの?おすすめ育児グッズ
10:00~11:30
申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
電子申請はこちらから https://logoform.jp/form/GgrE/mamatalk
--------------------
●乳幼児健康相談 月~金曜日 9:00~16:00
歯科・栄養相談 月~金曜日 9:00~16:00(予約制)
身体計測や育児相談、どのようなことでも構いません。困ったことや心配事がありましたら、来所・電話相談どちらでも構わないので、気軽に声をかけてください。
※ 来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認をお願いいたします。
--------------------
—電話のかけ間違いにご注意を!!—
間違い電話が多発しており、間違われたお宅に大変なご迷惑がかかっています。おかけになる前に、電話番号をご確認ください。万一かけ間違えてしまったときは、相手の方に十分なご配慮をお願いします。
--------------------
富士宮市HP・子育てお役立ちリンク集 https://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b00000026i7.html その他事業を紹介しています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆━━━━━━━━━━━━━
5 子育てブック紹介 (中央図書館:26-5062)
◆━━━━━━━━━━━━━
子どもと一緒に読む本や子どもに読んで欲しい本をご紹介します。
〇幼児向き
●「ルラルさんのたきび」(いとうひろし/作)ポプラ社
キャンプに行って料理をしてみたいと思ったルラルさんは、ためしに庭でたき火をすることにしました。それを見ていた動物たちもやってきて、たき火にまきをどんどんのせていきます。すると、もくもくけむりがあがり、あたりはまっ白になって……
分類番号:Eイト
●「クリスマスマーケット-ちいさなクロのおはなし-」(降矢なな/文・絵)福音館書店
12月、街のクリスマスマーケットのツリーの下に子犬が捨てられていました。クロと名づけられた子犬は、マーケットでみんなの人気者になります。ある日、ぬいぐるみの白い犬「スノゥ」を連れたなーちゃんがやってきました。クロはスノゥが気になり、あとをついていきます。
分類番号:Eフリ
〇低・中学年向き
●「ネコはとってもいそがしい」(吉野万理子/作 森田るり/絵)くもん出版
ターくんちのネコ・チャオは、昼間はいつも寝ています。人間は「ネコは寝るのが仕事だ」と言うけれど、チャオは本当はとっても忙しいのです。その夜、ターくんが夢の中で誰かにいじわるされていることに気づいたチャオは……
分類番号:K913ヨシノ
●「月さんとザザさん」(角野栄子/作・絵)小学館
「スミコさん」という歩く家に一人で住んでいるザザさんは、毎日朝から晩までもんくばかり言っているひねくれ者です。そんなザザさんのところに、気まぐれに月さんがやってきて、おもしろい話を聞かせてくれます。
分類番号:K913カドノ
〇中・高学年向き
●「スイーツで地理学-菓子から世界の国ぐにが見えてくる- 1 アジア・オセアニア」(ERIKO/著)くもん出版
スイーツを入り口にして世界を見てみると、それぞれの国の文化や歴史、生活などがよくわかります。世界のスイーツと地理学を楽しく知ることができるシリーズです。1巻では、アジア・オセアニアの国々を紹介しています。
分類番号:K383 1
●「リックとあいまいな境界線」(アレックス・ジーノ/作 島村浩子/訳)偕成社
恋愛に興味がわかず、とまどっていた中学生のリックは、学校の課外クラブ〈レインボーズ〉に参加してみることにしました。いろいろな性のあり方について学んだり悩みを話したりしたリックは、祖父に自分の気持ちを打ち明けることで、自分らしさや友達とはなにかを考えていきます。
分類番号:K930ジ
◆富士宮市立中央図書館 児童コーナー行事12月
◎ えほんをよむ会(第1・3土曜日、14:00~)… 12月2日、16日
◎ おはなし会(第2・4土曜日、14:00~)… 12月9日
いずれも、会場:中央図書館 1階 おはなし室(児童コーナー内)、申込不要。
◆「としょかんのクリスマス会」開催のお知らせ
クリスマスに合わせて、中央図書館で「としょかんのクリスマス会」を開催します。大きな絵本の読み聞かせと、工作あそびが楽しめます。
〔日時〕12月23日(土)10:00~11:20
〔会場〕富士宮市立中央図書館2階視聴覚ホール ※入場無料
〔定員〕30人(先着順)
〔申込〕12月1日(金)から定員に達するまで。中央図書館サービスカウンター、または電話で受付
〔問合せ〕富士宮市立中央図書館 TEL0544-26-5062
★ 詳しくは、富士宮市立図書館ホームページの「図書館からのお知らせ」をご覧ください。
◆中央図書館講座「子どものこころを育むわらべうたと絵本」開催のお知らせ
令和5年度富士宮市立中央図書館講座「子どものこころを育むわらべうたと絵本」を開催します。子どもにとってわらべうたや絵本が大切な理由や、上手に子育てに取り入れる方法などを、わかりやすくお伝えします。
〔日時〕①1月19日(金)②2月14日(水)③3月6日(水)毎回午前10時から正午まで
〔会場〕富士宮市立中央図書館2階視聴覚ホール ※受講料無料
〔対象〕わらべうたや絵本、昔ばなしに興味のある、市内在住・在勤の方
〔定員〕各回20人程度
〔講師〕①増田久江さん(富士宮子どもの本研究会)②③大塚清美さん(富士宮子どもの本研究会)
〔申込〕12月6日(水)から定員に達するまで。中央図書館サービスカウンター、または電話で受付(※託児はありません)
〔問合せ〕富士宮市立中央図書館 0544-26-5062
★ 詳しくは、富士宮市立図書館ホームページの「図書館からのお知らせ」をご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━
◇おもちゃ病院
壊れて動かなくなったおもちゃを修理します。
〔日 時〕12月17日(日)13:00~14:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔問合せ〕児童館らっこ TEL21-3715
◇あそびの教室(未就学児)
歌や手遊び、紙芝居、工作、体操、わらべ歌などで一緒に遊びます。
〔日 時〕12月6日~20日の水曜日10:00~11:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔問合せ〕児童館らっこ TEL21-3715
◇急な病気
〔問合せ〕静岡こども救急電話相談 TEL♯8000または054-247-9910
〔時 間〕平日18:00~翌8:00 土曜日13:00~翌8:00 日曜日・祝日8:00~翌8:00
〔その他〕緊急・重症のときは迷わず「119」へ
◇虐待かも
〔問合せ〕児童相談所全国共通ダイヤル TEL189(いちはやく)(お近くの児童相談所につながります)
〔時 間〕24時間
〔問合せ〕子ども未来課家庭児童相談係 TEL22-1230
〔時 間〕平日8:30~17:15
◇悩み相談
いじめ、不登校、生活態度、就労など、どんなことでも相談してください。
〔問合せ〕青少年相談センター TEL22-0064
いじめ110番 TEL22-1252
メール相談 e-sodan@city.fujinomiya.lg.jp
〔時 間〕平日9:00~16:30(第2・4水曜日は20:00まで)
(以下 広報「ふじのみや」12月号より)
■催し・募集
◇PLAYDAY(プレイデイ)FORMEDAY(フォーミーデイ)
【PLAYDAY~育児の悩み解消~】
妊娠・出産・育児に関する悩みを先輩ママに相談できます。親子の遊び場もあります。
〔日 時〕1月18日(木)10:00~14:00
【FORMEDAY~これからの自分磨き~】
お母さんが自分のための時間を過ごせます。スキルアップ講座も開催します。
〔日 時〕1月26日(金)10:00~14:00
【共通事項】
〔場 所〕さぁどぷれいすSAN(野中1136-5)
〔申込み〕NPO法人母力向上委員会ウェブサイトで
〔問合せ〕NPO法人母力向上委員会 TEL78-0741
◇アトムキッズの親子体操教室
親子で思い切り体を動かしてリフレッシュします。
〔日 時〕1月20日(土)10:00~11:00
〔場 所〕総合福祉会館 安藤記念ホール
〔対 象〕市内在住または在勤の保護者と満3歳以上の未就学児
〔定 員〕48人(先着順)
〔料 金〕1組400円
〔講 師〕杉本啓さん
〔申込み〕12月12日(火)~21日(木)に電話で
〔その他〕無料託児あり(要予約・先着10人・満1歳~満3歳未満のこども)
〔問合せ〕男女共同参画センター TEL22-0341(日・月曜日、祝日除く))
◇第10回-富士宮のお茶-富士山「う宮茶」グランプリ
お茶のクイズや種類当て、淹れ方の実技で競います。
〔日 時〕3月3日(日)13:00~16:00
〔場 所〕JAふじ伊豆富士宮地区本部2階
〔対 象〕市内の小学4~6年生
〔定 員〕30人(応募多数の場合は抽選)
〔料 金〕無料
〔申込み〕12月1日(金)~27日(水)に電話、メールまたは電子申請で
〔その他〕入賞者には商品があります。
〔問合せ〕農業政策課 TEL22-1148 nosei@city.fujinomiya.lg.jp
◇自転車補助輪外し教室
補助輪を外して乗れるように、サポートします。
〔日 時〕1月20日(土)①10:00~12:00②13:30~15:30
〔場 所〕保健センター西側駐車場
〔対 象〕①3~6歳の未就学児②小学1~3年生
〔定 員〕各回6人(先着順)
〔料 金〕無料
〔持ち物〕自転車、ヘルメット、手袋、水筒
〔講 師〕大塚譲さん(日本マウンテンバイク協会公認インストラクター)
〔申込み〕12月20日(水)~電話または電子申請で
〔その他〕こどもへの教え方も相談できます。
〔問合せ〕健康増進課 TEL22-2727
◇トップアスリートによるサッカー教室
清水エスパルス教育事業部のコーチから、サッカーの技術を学びます。
〔日 時〕2月11日(日)9:50~12:00
〔場 所〕山宮ふじざくら球技場
〔対 象〕市内在住の中学生
〔定 員〕80人(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕12月12日(火)~中学校サッカー部顧問または富士宮サッカー協会へ電話で
〔問合せ〕富士宮サッカー協会 TEL24-7846
〔H P〕トップ>市民の皆さんへ>教育・文化・スポーツ>スポーツ>令和5年度富士宮市トップアスリート等派遣事業「サッカー教室」
◇「宮っ子育てガイド」掲載写真募集
子育て世帯へ配布するガイドブック「宮っ子育てガイド」に載せる写真を募集します。
〔対 象〕小学生までのこどもの写真
〔定 員〕10枚(先着順)
〔申込み〕12月28日(木)までに写真データと①件名「宮っ子育てガイド」②こどもの氏名(ふりがな)・生年月日③保護者の氏名④住所⑤電話番号⑥20文字以内のコメントをメールで
〔問合せ〕子ども未来課 TEL22-1146 kodomo@city.fujinomiya.lg.jp
■案内
◇開放!書初めスペース
書初めを書く場所を期間限定で提供します。
〔日 時〕12月23日(土)~1月8日(月)の開放日(受付は16:30まで)
〔場 所〕富士山環境交流プラザ
〔申込み〕不要。直接会場へ
〔持ち物〕書道道具一式
〔その他〕混雑時は、こどもを優先します。
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050(休館日:火曜日、12/29~1/3)
■宮ゼミ
◇冬休み宿題応援隊書初め(小3・4or5・6)
〔日 時〕【小3・4】12/23(土)午前【小5・6】12/24(日)午前
〔講 師〕望月飛秀さん ほか
〔料 金〕無料
〔申込み〕12/12~主催施設に電話(8:45~21:00)または受付開始日のみ電子申請可(24時間受付)
〔主催・問合せ〕西公民館 TEL22-3355
◇ママピラティス&ふれあい体操Ⅱ(生後3か月~1歳未満の子とその親)
〔日 時〕1/17(水)午前
〔講 師〕佐野朱梨さん
〔料 金〕無料
〔申込み〕12/14~主催施設に電話(8:45~21:00)または受付開始日のみ電子申請可(24時間受付)
〔主催・問合せ〕富士根南公民館 TEL26-2211
◇星空観察
〔日 時〕1/27(土)夜間
〔講 師〕望月応仁さん
〔料 金〕無料
〔申込み〕12/14~主催施設に電話(8:45~21:00)またはHPから申し込み(24時間受付)
〔主催・問合せ〕富丘交流センター TEL21-3305
◇ミニ四駆講座
〔日 時〕2/4(日)午前
〔講 師〕保坂好洋さん
〔料 金〕1,100円
〔申込み〕12/19~主催施設に電話(8:45~21:00)またはHPから申し込み(24時間受付)
〔主催・問合せ〕富丘交流センター TEL21-3305
■お知らせ
◇子どものことで、こんな心配はありませんか
〔学習面〕
・漢字がなかなか覚えられない。
・本読みで読み間違いがある。
・計算ができない。
〔行動面〕
・友達とうまく関われない。
・集団行動がとりにくい。
・忘れ物が多い。
気になることや、思い当たることがある場合は、通学している学校へ相談してください。相談員と学校の先生が、サポートします。
〔問合せ〕学校教育課 TEL22-1185
◆静岡県の子育て情報、子育て支援ポータルサイト「ふじさんっこ☆子育てナビ」https://www.fujisancco.pref.shizuoka.jp/
県内の子育てに役立つ情報を集めたポータルサイトです。
【 編集後記 】
私は親バカだと思っています。3人の我が子に腹立つことも多々ありますが、かわいくてしょうがないです。
親バカという言葉を検索すると「わが子可愛さのあまり、子供の的確な評価ができない親」ということがわかりました。しかし、自分の子供を的確に評価ができる親って世の中にどれくらいいるのでしょうか?目の前にいるわが子を無条件で愛してしまう親がほとんどではないでしょうか?周りの子供と比べるのではなく、ただただ自分の子供の小さな成長を見付け、大喜びする。比較対象がないので、周りから見たら、的確な評価はできていない。私は、ほとんどの親がそうだと思っています。そうするとほとんどの親が親バカですね。検索していると、親バカとバカ親の違いなんかが書いてありました。親バカは子供にプラスだが、バカ親になってはいけないという話でした。それを読んで、私は、来年も自信をもって親バカであろうと決意した2023年の年末です。
今年も子育て応援メールマガジンを読んでいただきありがとうございました。2024年も、お子さんの成長を楽しみ、家族みんなが笑顔で過ごすことができる1年になることを願っています。
インフルエンザがものすごく流行しているようです。皆さんお体には気を付けて、是非家族で温かい年末年始をお過ごしください。
それでは、今月も、来年も子育てを楽しみましょう。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
今月の子育て応援マガジンはいかがでしたか?
スタッフは、子育てメルマガをよりよくするため、皆様の御意見・御感想をお待ちしております。
皆様の声を、下記アドレスにぜひお寄せください。
Eメール:e-shakyo@city.fujinomiya.lg.jp
教育委員会事務局 教育部 社会教育課 家庭・青少年係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)
電話番号:0544-22-1188
ファクス:0544-22-1209
メール :e-shakyo@city.fujinomiya.lg.jp
表示 : モバイル | パソコン