富士宮市コンピュータの沿革3(平成13年から20年まで)
2013年07月04日掲載
年・月 | 機適用業務等の変遷 |
---|---|
H 13. 1 | 職員情報システム機器(二次分)導入 「駅すぱーと」イントラネット版を導入 |
H 13. 3 | 中学校教育用機器(インターネット整備)導入 学校インターネット通信回線をADSLで導入 市のモバイルサイト新設 |
H 13. 4 | 国民健康保険システム「MINDCITY」へ移行 各部署専用のE-Mailアドレスを設定し統合OA機端末からの受発信を開始 職員情報管理システム機器(C/Sシステム)入替 小中学校(30校)への統合OA機配備 |
H 13. 7 | 汎用機周辺機器(磁気ディスク装置)入替 |
H 13. 8 | 庁内LANからインターネット接続開始(ADSL1.5M) |
H 13. 10 | 建築指導課CADシステム(C/Sシステム)入替 |
H 14. 3 | 消防出先5施設に統合OA機配備 児童扶養手当システム(C/Sシステム)導入 防災生活課くらしの相談室パイオネット導入 国民年金(社会保険事務)見直しによる国民年金被保険者照会用パソコン導入 住民基本台帳ネットワーク導入 児童福祉課WISHシステム導入 |
H 14. 4 | 「総務部情報政策課」に改称 「情報政策係」を新設 インターネット接続回線増強(ADSL1.5Mから8Mに) |
H 14. 5 | 新健康管理システム(C/Sシステム)へ移行 |
H 14. 10 | 行政課契約管理システム機器導入 情報系LANの二重化及び、地階、1階、4階、7階にバーチャルLAN設置 |
H 14. 11 | 汎用機周辺機器(帳票出力・磁気テープ装置)入替 例規集検索システム(C/Sシステム)稼動 |
H 15. 5 | 情報系LANと住基系LANを分離し住基ネット及び戸籍システムのセキュリティーを向上 |
H 15. 6 | 市民課、出張所、公民館及び税関係課の窓口見直しに伴い住基系端末の入替を実施し、住民票、印鑑、税証明の発行窓口を一本化 |
H 15. 10 | 統合OAサーバの入替えを実施 クライアント管理にアクティブディレクトリサーバを導入 インターネット回線入替(ADSLからBフレッツへ) |
H 15. 12 | 統合OAクライアント250台を追加導入 |
H 16. 1 | 汎用機FACOM GS-21/200に切替 職員一人一台用クライアント185台を導入 事務系、技術系職員に対する一人一台パソコンの配備が完了 |
H 16. 3 | 富士宮市統合OAシステムFTOSⅡ(Web版システム)へ移行 全ての職員にメールアカウントを付与 |
H 16. 4 | 水道設計積算CADシステム稼働 |
H 16. 6 | 水道給配水情報管理システム稼働 |
H 16. 9 | 建築確認支援システム(ほくと)稼働 |
H 16. 10 | 財務会計システム更新 |
H 16. 11 | 図書館システム更新 図書館Webサーバ立ち上げ(H16.11.3図書予約システム稼働) |
H 16. 12 | マシン室入退室システム(IPS)設置 |
H 17. 1 | 障害者福祉システム導入 |
H 17. 7 | 選挙期日前投票システム導入 |
H 17. 10 | 公用車集中管理システム機器更新 オープン系共通宛名システム機器導入 体育施設予約システム稼働 市議会議員用インターネット用機器導入 |
H 17. 11 | マシン室入退室システム入替(カード認証から静脈認証へ) |
H 18. 3 | 下水道課受益者負担金システム(C/Sシステム)へ移行 |
H 18. 4 | 介護保険システム(C/Sシステム)の入替 |
H 18. 10 | 職員情報管理システム(C/Sシステム)の入替 スパムメール対策機器導入 |
H 19. 1 | 電子申請システム稼動 |
H 19. 4 | 新固定資産税等電算システム(Web版システム)の入替 オンライン端末等更新 Web型職員名簿システム稼動 |
H 19. 7 | 汎用機(メインサーバ)周辺機器(磁気ディスク装置)入替 市のモバイルサイトリニューアル |
H 19. 8 | 児童扶養手当システム(C/Sシステム)更新 |
H 19. 10 | インターネット接続用機器更新 平成12年度導入OA機器更新 |
H 19. 12 | 汎用機(メインサーバ)周辺機器(カット紙プリンタ・磁気テープ装置)入替 |
H 20. 1 | 情報系ネットワーク機器更新 |
H 20. 2 | 公共施設間ネットワークの高速化 ※小中学校、衛生プラント、青少年相談センター(32か所) |
H 20. 4 | 機構改革による所属部変更(総務部から企画部へ) 情報政策係とシステム管理係を統合して「地域情報係」とする 後期高齢者医療システム稼動 |
H 20. 5 | 健康管理システム機器更新 |
H 20. 7-10 | 公共施設間ネットワークの高速化(ISDNからIP-VPNを使用した 高速ネットワークに移行) |
H 20. 10 | 統合OAシステム更新(StarOffice 21からStarOfficeXへ) |
お問い合わせ
企画部 デジタル推進課 情報政策係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所2階)
電話番号: 0544-22-1116
ファクス: 0544-22-1205