創エネ・蓄エネ機器設置費等補助金(自治会用)
2023年11月27日掲載
富士宮市創エネ・蓄エネ機器設置費等補助金(自治会用)についてご案内します。
令和5年度分の申請は、4月3日(月)から受付を開始します。
注意事項
- 富士宮市の補助金交付決定書が発行される前に機器設置工事に着手した場合又は機器の購入をした場合、車両登録をした場合は、補助金を受け取ることができません。
- 下記応募要領をよく読み、申請書類の提出が指定された期日までに可能かどうか事前に十分確認してください。
※本補助金の申請書類は、代用の書類での受付はできません。
令和5年度 富士宮市創エネ・蓄エネ機器設置費等補助金
再生可能エネルギーの導入及び非常時に強いまちづくりを推進するため、創エネ・蓄エネ機器を設置又は購入する場合に、予算の範囲内において、次の要領で設置費等の一部を補助します。
-
応募要領
(PDF 532KB)
1 応募期間
令和5年4月3日(月)から令和6年1月31日(水)まで
※実績報告書の提出期限は令和6年3月11日(月)まで(必着)
2 対象者
市内の自治会等(区、町内会その他の自治会組織)
なお、同一の種類の機器に対する補助金は、同一自治会等につき1回限りとします。
3 補助対象機器・補助金額
〇補助対象機器
・創エネ・蓄エネ機器 ※(1)または(2)及び(3)または(4)を合わせて設置し、または購入した場合に限る。
(1)太陽光発電システム
(2)家庭用燃料電池(エネファーム)
(3)定置用リチウムイオン蓄電池
(4)ビークル・トゥ・ホームシステム ※クリーンエネルギー自動車と同時購入
・小水力発電設備
〇補助金額
・創エネ・蓄エネ機器 上限1,500,000円
・小水力発電設備 上限1,000,000円
4 予算金額
38,000,000円(すべての機器に対する補助金合計額)
※住宅用に設置する補助金額を含む。
5 令和5年度 補助金申請状況(令和5年11月27日時点)
太陽光発電システム | 0件 |
家庭用燃料電池(エネファーム) | 0件 |
定置用リチウムイオン蓄電池 | 0件 |
ビークル・トゥ・ホームシステム ※クリーンエネルギー自動車と同時購入 | 0件 |
小水力発電設備 | 0件 |
予算残額 1,540,000円
※住宅用に設置する補助金額を含む。
6 申請書類
〇交付申請
-
交付申請書(word)
(Word 32KB)
-
交付申請書(pdf)
(PDF 183KB)
-
設置等計画書
(Excel 16KB)
-
申請書類チェックリスト
(Excel 17KB)
-
代理人選任届
(Word 18KB)
〇実績報告
-
実績報告書(word)
(Word 31KB)
-
実績報告書(pdf)
(PDF 174KB)
-
実績報告提出書類チェックリスト
(Excel 20KB)
〇変更申請
-
変更交付申請書(word)
(Word 41KB)
-
変更交付申請書(pdf)
(PDF 169KB)
〇取り下げ
-
取り下げ書(word)
(Word 17KB)
-
取り下げ書(pdf)
(PDF 68KB)
〇財産処分承認申請書
補助金により設置又は購入した機器について、減価償却資産の耐用年数等に関する省令(昭和40年大蔵省令第15号)が定める期間において処分が制限されます。当該期間内に機器を処分する場合は、事前に富士宮市に財産処分承認申請書を提出し、承認を受ける必要があります。
なお、処分の承認に当たっては、補助金の全部又は一部の返還を求める場合があります。
-
財産処分承認申請書(word)
(Word 17KB)
-
財産処分承認申請書(pdf)
(PDF 77KB)
お問い合わせ
環境部 環境企画課 環境エネルギー室
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)
電話番号: 0544-22-1131
ファクス: 0544-22-1207