ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

産後ケア事業

2024年09月06日掲載

産後のお母さんと赤ちゃんをサポートします。


出産直後のお母さんは、体も心も大きな変化にさらされる大変な時期です。
産後ケア事業は、助産所に宿泊や日帰りまたは助産師の訪問により、助産師がお母さんと赤ちゃんをサポートする事業です。

利用できる方

産後ケア事業の対象者は、富士宮市に住民票がある生後1歳未満の赤ちゃんとお母さんで、下記に該当する方です。

お母さんや赤ちゃんに医療行為が必要な場合は、産後ケア事業は利用できません。
  1. 産後の心身の回復について不安がある方
  2. 育児の不安がある方
  3. 退院後の日常生活について(沐浴や授乳など)指導を受けたい方

内容

  1. 母親の健康管理
  2. 適切な授乳ができるためのケア
  3. 赤ちゃんの健康に関する指導、育児相談
  4. その他必要な保健指導

利用期限、自己負担額

助成券(2,500円)を5枚御利用いただけます

【宿泊型】

  • 助産所に宿泊して利用します
  • 利用期限:7泊まで
  • 自己負担額:1泊あたり10,800円(宿泊型利用の際は、退所日の昼食までは施設で用意します)
  • 多胎児の場合、児1人1泊あたり2,700円を追加

【通所型(1日)】

  • 助産所に通所して利用します
  • 利用期限:8日まで
  • 自己負担額:1日あたり5,000円(1日8時間まで)
  • 多胎児の場合、児1人1日あたり1,350円を追加

【通所型(短時間)】

【訪問型】

  • 助産師が居宅に訪問します
  • 利用期限:5回まで
  • 自己負担額:1回あたり1,800円(1回90分)
  • 多胎児の場合、児1人1回あたり450円を追加

【共通の注意事項】

  • 利用料金は富士宮市で負担した残りを、自己負担金としてお支払いいただきます
  • 助成額(2,500円)が自己負担額を上回る利用でも助成券が1枚必要になります
  • 助成券は1回(日)につき1枚御利用いただけます
  • 助成券を語利用の際は利用券も必要です
  • 宿泊と通所(1日 )を併用する場合の利用期限は、通算7泊8日までです
  • 宿泊・通所(1日)の利用に関わらず、通所(短時間)・訪問は通算5回まで利用可能です
  • 助産所によっては別途追加料金が発生する事もあります。事前に利用を希望する助産所へ日時、利用料金についてお問い合わせください。また空きベッドを利用するため、必ずしもご希望に添えない場合があります

実施施設

施設名 所在地・連絡先 種類
あお助産院 富士宮市山宮11番地の11
080-8050-8007
宿泊型・通所型(1日)・通所型(短時間)・訪問型
菜桜助産所 富士市宮島1062番地の8
0545-63-1608
宿泊型・通所型(1日)・通所型(短時間)・訪問型
富士母乳育児相談室 富士市瓜島町137番地 
メゾン瓜島Ⅽ-102
0545-67-5854
通所型(1日)・通所型(短時間)・訪問型
ふじの宮助産院 富士宮市沼久保624番地の1
090-5850-7306
通所型(1日)・通所型(短時間)・訪問型
母子サロン ほっぺほっぺ 富士市松岡
090-8546-4820
通所型(短時間)・訪問型
NPO法人母力向上委員会 富士宮市野中1136-5
0544-78-0741
通所型(1日)・通所型(短時間)
助産ケア ふわふわ 富士市富士見台
090-8048-6007
訪問型

利用の申請及び決定

  1. 利用を希望する方は、富士宮市保健センターへ利用申請をしてください。
  2. 利用申請は、母子健康手帳を持参して富士宮市保健センターへ来所いただくか、または下記URLから電子申請をしてください。
  3. 事業の利用が認められると後日利用決定通知書と利用券を交付します。事前の申請となっています、早めの申請をお願いします。

※申請後下記の場合は、利用施設に早急に電話等で確定した利用日をお知らせください。

  • 出産予定日を根拠に利用日を申請した方
  • 利用希望日に変更がある方
  • 利用をキャンセルする方

※利用後に連絡いただいた場合は事業の対象としての対応はできません。

※変更・キャンセル料の支払いに、利用券を使用することはできません。

※利用のキャンセルについては実施施設からキャンセル料が発生することもあります。トラブルとならないよう利 用施設に事前の確認と早めの連絡をお願いします。

利用申請書・電子申請はこちらから

●来所申請の場合

●電子申請の場合

※電子申請では母子手帳の提出は不要ですが、保健センターにおいて出産日(または出産予定日)・産後ケア利用回数などを確認させていただきます。

間違い電話が多発しています。

間違い電話は相手の方に多大なご迷惑がかかってしまいます。
電話をかける際には電話番号をよくお確かめください。
万一かけ間違いをしてしまった時は、相手の方に十分なご配慮をお願いします。

お問い合わせ

保健福祉部 健康増進課 母子保健係

〒418-0005 静岡県富士宮市宮原12番地の1

電話番号: 0544-22-2727

ファクス: 0544-28-0267

メール : kenko@city.fujinomiya.lg.jp

表示 : モバイル | パソコン

ページの先頭へ戻る