ペット
ペットの飼い方や犬の登録制度などについて掲載しています。
ペットの飼い方
- ペットの飼い方
- ペットの飼育に関するマナーや飼い方について掲載しています。
- 愛犬・愛猫カードについて
- もしものときに使える愛犬・愛猫カードについてお知らせします。
- 指定動物病院
- 指定動物病院では、集合注射と同一料金で犬の登録・狂犬病予防注射が受けられ、その場で注射済票(プレート)が交付されます。
- 飼い主のいない猫の去勢・避妊手術助成金
- 令和5年度から飼い主のいない猫の去勢・避妊手術助成金制度の申請方法が変更となります。令和4年度までは去勢・避妊手術前の申請と手術後の実績報告が必要でしたが、令和5年度から、去勢・避妊手術後に必要書類を提出していただき、適切であれば、助成金を交付します。
犬の登録
狂犬病予防集合注射
災害からペットを守るために
- 避難所のペットスペース
- 東日本大震災など過去の大規模災害から得られたペットに関する教訓を踏まえ、環境省では災害が発生した場合、ペットと一緒に避難する「同行避難」を推奨しています。
富士宮市では、全ての指定避難所(44か所)でペットの受け入れが可能となっています。
指定避難所では、動物のアレルギーを持つ方へ配慮するとともに、鳴き声や臭いによるトラブルを防ぐために、人の居住スペースとペットスペースを分ける必要があります。そこで、全ての指定避難所のペットスペースを決定し、「スターターキット」を指定避難所の防災倉庫に配備いたしました。